【リノベーションでのレイアウト注意点】

「どんなお部屋に仕上がるんだろう」

完成後のお部屋を思い描いて、期待と不安を混ぜたソワソワした気持ちでしょうか。


後で「こうしておけばよかった。。。」とならないための

チェックポイントをご紹介いたします。


☆ 間取りについて

・5年後、10年後、20年後を想像してみてください。

 生活環境の変化によって、理想のスタイルが変わってきます。


 お部屋の広さは足りていますか?

 収納スペースは足りていますか?


 お部屋の数に関しては、後から仕切りを作ったり、つなげたりができます。

 そういったリフォームの費用も含めて検討を行ってください。

 

・マンション等ででリノベーションを行う場合、キッチンやお風呂を

 大きく移動できない可能性があります。

 水を流すための排水管には、勾配が必要です。

 勾配を確保しないと、排水の流れが悪くなり詰まりの原因となります。


 下記の点を考慮して、担当者と相談しましょう。

 「勾配を高くすると床の高さが上がってしまう」 → 「天井が低くなってしまう」

 天井高さは、床から220cm以上は欲しいところです。


☆ 動線について

・家事のことを想像すと、負担を減らすためにも最小の動きで行いたいですよね。


 洗濯を行って衣類を干す → 洗濯物をたたむ・収納する

 料理をする時に食材を取り出す 


 それらの動きを抑えることで、ストレスは軽減できます。

 

☆ 扉の開き

・扉をすべて開いた時に、扉同士は当たりませんか?

 当たるとしたら、ドアストッパーなどで対応できそうですか?

 

 扉の向こう側を配慮しながら行動を行うのは大変です。

 開き戸ではなく、引き戸にする対策も可能です。


・トイレや脱衣場の扉の開きは、玄関から中が見えない方向にすることが多いです。

 水回りは汚れがちになってしまうので、そのような対策を行ってください。

 

☆ 照明の位置

・各メーカーでは、「あかりプラン」をご提示いただけることがあります。

 また、照明の色も種類があります。その代表として、

 「 電球色 」 → 柔らかい印象になります。落ち着きたい場所に適しています。

 「 昼白色 」 → 太陽の光に似た印象になります。どのデザインにも合わせやすいです。

 「 昼光色 」 → 最も明るい色です。強い光は集中力を高めてくれます。


 があります。

 お部屋の用途や雰囲気に合わせた位置や種類をおすすめします。


☆ スイッチ・コンセントの位置

・スイッチは、扉の近くにあることが好まれます。が、

 開け閉めをした時に届かない位置にあると使いづらくなってしまいます。


 ベットの近くにあると、寝る時に便利です。

 リモコン付きの照明もありますので、生活スタイルに合わせてご検討ください。


・なかなか悩ましいのが、コンセントです。


 少ないと、延長コードが必要になるかもしれません。

 多いと、お部屋のデザインに影響を与えます。


 使用する電気製品をイメージして、数を決めましょう。


 <想定される電気製品の例>

 携帯電話の充電

 掃除機

 エアコン・扇風機

 パソコン

 スタンド照明

 ドライヤー

 その他、趣味で使用する電気製品など


 冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器で使用するコンセントの高さにも注意が必要です。

 冷蔵庫のコンセントは高い位置にあると、抜き差しが簡単にできます。

 電子レンジや炊飯器は、置く棚の高さに合わせた位置が使いやすいです。



風の通り道を確保してあげることも、気持ちよく生活する上での大切なことです。

キッチンをブラインドやカーテンで隠せるようにすると、突然の来客にもご対応可能です。


生活スタイルはそれぞれ異なります。

皆様にとって、快適な空間になることを願っています。


合わせてご覧いただくと、お打合せがスムーズに進められると思います。

【リフォームの準備とお打合せ】

【建築の見積書の見方 その1.仮設・設備】

【建築の見積書の見方 その2.大工・軽鉄工事】

【建築の見積書の見方 その3.表装~美装】

ぜひご参考いただければと思います。


興味を持っていただきまして、ありがとうございました。

 ぜひHPにも遊びにきてください。 

 有限会社 ett träd(エット トレッド) 

 ホームページ https://ett-trad.localinfo.jp 

 ツイッター https://twitter.com/ett_trad 

 メール ett.trad.otoiawase@gmail.com


 

ett träd ~理想の空間をカタチに~

宮城県内を中心に、リフォーム・リノベーションなどの改修工事を行っています。 地元の現場責任者と直にお打合せできますので、細かな要望が対応可能です。

0コメント

  • 1000 / 1000